中学生や高校生のお子さんがいると、iPhoneやスマホの使用時間は気になりますよね。
自分の子供が家に帰ってきてから睡眠時間を削ってまでiPhoneやスマホを触っていると、今後が心配になります。
実際にスマホがどんどん普及していく中で、現在こういった悩みは増えています。
スマホを使用して勉強ができるアプリもあったりするので、一概にやめろというのも難しいかもしれませんね。
一方でSNSや動画コンテンツなどの長時間利用は親として止めたいところです。
そこでiPhoneやスマホなどの1日の使用時間を決めて、子供にもしっかりと守ってもらうのが一番理想的かなと思います。
iPhoneやスマホのアプリには、利用時間の制限ができるものもあるのでぜひ利用してみてください。
併せて一般的に中高生のスマートフォンの利用時間が、1日どのくらいなのかもご紹介したいと思います。
iPhoneに時間制限できるアプリの紹介
iPhoneにはiOS12から追加された「スクリーンタイム」機能があり、こちらを利用すればアプリなどは不要で時間制限が設定できます。
「スクリーンタイム」を利用すれば、一日の中で使用できない時間帯を設定できる「休止時間」やSNSやゲーム、エンターテインメントなどの括りで1日に設定している利用時間を超過すると各アプリが使用できなくなる「App使用時間の制限」などを設定できます。
それ以外にも不適切なコンテンツなどの制限も設定できるので、小中学生の子供にiPhoneを持たせている親御さんは設定された方がいいかと思います。
制限以外にも各アプリの1日の利用時間もモニタリングできるので、使いすぎているジャンルがあれば利用時間の見直しも簡単にできます。
デフォルトでこういった制限ができるのは助かりますよね。
アプリを使用したい場合
「スクリーンタイム」があればそれだけで十分だと思いますが、ほかのアプリのインストールでも利用時間に制限は掛けられます。
ただどちらもあまり性能や使い勝手が良くなく、iPhoneの場合はこれらのアプリを使用するくらいなら「スクリーンタイム」を利用した方がいいでしょう。
Androidスマホに時間制限できるアプリの紹介
現時点ではAndroidスマホにはiPhoneのようなデフォルトで設定できないので、個別にアプリをダウンロードして設定する必要があります。
その中でもおすすめなのがGoogleが作ったアプリの「Google ファミリーリンク」ですね。
『保護者用アプリ』
『子供用アプリ』
保護者側と子供側どちらの端末にも「ファミリーリンク」のアプリをインストールして利用します。
☆が1個のレビューを見てみると、大半が制限をかけられた子供のレビューで、それだけ効果があるという証明でもありますね。
あまり制限掛けすぎるのもかわいそうな気がしないでもないですが、それだけしっかりと管理できるアプリということです。
「スクリーンタイム」のように普段利用しているアプリの時間や上限、利用権限の設定などができます。
また子供の位置情報も把握できるので、小さい子供や帰りが遅くなる子供でも安心です。
細かい使い方は別の記事でご紹介します。
中学生、高校生の1日のスマホ利用時間
スマートフォンの利用時間は中学生や高校生でも普及率と共に年々増えています。
大人にしてもスマホ利用時間は増えているので、それ自体は仕方ないですね。
それぞれの利用時間を見てみましょう。
中学生
- 1日1時間以上のスマホ利用者が8割
- 1日2時間以上のスマホ利用者が5割
- 中学生の平均利用時間 127.5分
高校生
- 1日2時間以上のスマホ利用者が7割
- 1日3時間以上のスマホ利用者が5割弱
- 高校生の平均利用時間 177.7分
高校生になると平均利用時間も1時間近く伸びています。
これは高校生になって親の干渉具合が減ったのも理由の一つだと思います。
今まで自由なスマホ利用を制限されていた反動なのか、高校生は4人に1人が4時間以上利用しているという結果になっています。
平均利用時間と比較して、あなたの家庭はどのくらい利用しているのか確認してみてください。
まとめ
実際にスマホを利用していても、読書とか勉強とかに時間を割いているのならそこまで問題視しない親御さんが多いのではないでしょうか。
子供を抑えつけるような制限の仕方ではなく、なぜ長時間のスマホ利用が良くないのか納得してもらい、自発的に利用時間を制限するのが大切だと思います。
大人になると時間の使い方というのをコントロールしようとする人が多いと思います。
短期的な思考ではなく、長期的な思考で自分を律することができるからです。
「YouTubeやインスタばかりに時間使っているな」というように、本来自分のやりたいことがあるにも拘らず、時間を奪われてしまうのはもったいないですよね。
好きで自分の時間を使い、それを活用できるアイデアがあるならそれはとても素晴らしいことです。
子供がスマホで普段なにに時間を使っているのかを聞いてみてもいいかもしれませんね。